中松です。今日のコンテンツは

「予告の重要性」になります。

 

普段、私たちが何気なく
目にするものの一つとして
「予告」があります。

映画が一番分かりやすいです。

 

テレビCM、シリンダー広告(渋谷109など)、
あとは映画のオープニングなど。

いろんな媒体で
未上映の映画って
予告されていますよね??

 

予告を見た人は
どういう印象を持つでしょうか?

見に行くか、行かないかは別として、
まず「認知」します。

あ~、こういうのが
今度はじまるんだ~、という感じですね。

 

認知した人の中から
一定数は見に行くことでしょう。

また、見に行かないものの
認知した人の中には、

後日、別の媒体で
予告や広告をまた目にする機会があります。

 

そこで、

あ~、また同じやつの予告やってる~
と、再度認知します。

一種の「ザイオンス効果(単純接触効果)」も
働いてきます。

※何度も繰り返して目にすることで、
期待感や好感度が高まっていくといわれている効果

 

このようなことからも
予告の重要性が浮かび上がってきます。

・予告することで多くの人に認知してもらう

・認知してもらった人の中から一定数がアクションを起こす

・繰り返し予告することで、認知者、アクション数も増える

こういう感じです。

 

で、ここからが本題。

これは何も
映画に限ったことではないのです。

 

例えば、何か商品やサービスを売る時の
ビジネスの場面なども同様です。

新商品出ますよ!

新サービス始めます!

期間限定商品出しますよ!

こういう類って
予告したほうが
反応率高まります。

 

とくにプッシュ型の媒体を
持っているなら使わない手はありません。

メルマガ、LINE@、
既存客へアプローチできる手段であれば
DMでもFAXでも何でもOKです。

 

きちんと予告をして
認知してもらい、期待感を高める。

心の準備をしておいてもらう、
といっても語弊がないかもしれません。

 

この状態で販売日を迎える。
すると初日から好反応が得られる。

これは王道ですが
やはり外しません。

 

”あえて予告しない”といった方法も
ありますが、これは高等テクニックです。

例、
固定のリピーター層がついているので、
人数限定商品などは予告すると逆に
売れすぎて困る場合もあります。

そんな時などは
あえて予告をしない、など。

 

こちらについては書くと
記事がもう1通できてしまうので
また機会があればにします。

話を戻します。

予告の重要性です。

 

プッシュ型媒体を持っている場合は
ぜひ予告を入れてみましょう。

これだけで反応上がるケースが多々あります。

 

やっていない場合は
試しに取り入れてみると良いですね。

私も予告を上手に使えるようになってから
売上コントロール力が上がりました。